【なまこ壁の町】うなたろう「豊崎ホテル」に泊まる!/宿泊ブログ

旅行

西伊豆の松崎町にある「豊崎ホテル」に行ってきました。
松崎町は、なまこ壁の建物が立ち並ぶ風情ある街並みが魅力的です。何度も訪れているものの、宿泊は今回がはじめて。
春夏秋冬おいしい魚が楽しめて、海水浴場まであっという間の距離。夏休みの家族旅行にも良いかもしれません。

それでは、「豊崎ホテル」を振り返ってみたいと思います。
どうぞ~。

豊崎ホテル宿泊プラン

楽天トラベル

「【当館一番人気!】おまかせプラン!7種類の旬の地魚&サザエのつぼ焼きなど《基本》」プラン    
 料金 16,500円(税込)/1名(2名1室)

うなたろう
うなたろう

GWなのに通常料金プラス1,000円程度の値段。もう行くしかない。

繁忙期も良心的な値段なのは、ありがたいっ!

楽天トラベル【豊崎ホテルの基本情報・予約】
じゃらん【豊崎ホテルの基本情報・予約】

外観・ロビー

フロント
ガイドブックのほか、お子様向けの絵本や図鑑がありました

昭和の香りが漂う・・・いや、もうそこは昭和でしかない
そして個性的なロビー! このあたりで水揚げされた約150種の魚がズラリと展示されています。こんなホテル初めてです。

すごいな! 松崎港! 必見の剥製ギャラリー
うなたろう
うなたろう

ぎょ、ギョ、魚‼ これはすごい

客室 

ドアも部屋もお世辞にも新しいとは言えませんが、清潔ですのでご安心ください。水回りも問題ありませんでした。
※再訪した際、トイレが狭いお部屋でした(便座に座ると、ドア近っといった具合)。けれども眺めが一番いいお部屋。私たちは問題なく過ごすことができましたが、気にする方は気にされるかもなぁ。

昭和生まれのうなたろうもここまでのレトロは記憶にない
余計なものは一切ありません。シンプル!
鍵は1本
窓からは直営食堂「民芸茶房」ビュー&漁港の景色

お風呂

源泉かけ流しのお風呂は24時間入浴できます。
男性の露天風呂は、内湯と別の場所なので、いったん着替えることとなります。

露天風呂(出典:豊崎ホテル公式ページより
うなたろう
うなたろう

部屋数が少ないからか、初回も再訪時も独泉状態だったよ。

豊崎ホテルの食事

夕食

夕食は、目の前の「民芸茶房」にていただきます。
「民芸茶房」は豊崎ホテルの直営で、観光客、地元の方で賑わう人気の食堂です。

うなたろう
うなたろう

うなたろうは、ここで売ってる「イカの醤油麹漬」が大好き。

かわいくて味のある看板。作者は宿のご主人だそう。


テンポよくお料理が運ばれてきます。さっぱりとした接客で、気を遣うことなく食事を楽しむことができました。

うなたろう
うなたろう

あぁぁぁ、新鮮だ~

朝食

朝は、自家製の干物をはじめとした「これぞ日本の朝ご飯!」が所狭しと並びます。

うなたろう
うなたろう

ご飯だけでも食べに来たい。

松崎町は、伊豆の中でもアクセスが良いとは言えませんが、クルーズで有名な堂ヶ島から近く、桜並木、田んぼの花畑、岩科学校などの見所もあります。もう少し賑わっていい町だと思うのですが・・・そうあってほしいようなこのままであってほしいような。
「豊崎ホテル」は、家族経営で民宿のような温かさがあり、リーズナブルでありながら民宿より整った設備で過ごしたい方におすすめしたい宿でした。

良いところ&注意点

ここがいい!豊崎ホテル

・街中がとにかく静か
・地元で人気の直営食堂で食べる海鮮料理。
・気取らずさっぱりとした接客でマイペースに過ごせる

ここは事前にチェック!豊崎ホテル

・Wi-Fiが使えるのはロビーのみ
・布団敷はセルフ

あわせて寄りたいスポット

豊崎ホテルから徒歩で1分
松崎名物「川のりコロッケ」を揚げたてで
<アサイミート>
住所  〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎451−1
電話  
0558-42-0298

豊崎ホテルから徒歩で4分
週末だけオープンの小さな小さなケーキやさん。シュークリームがおいしい!
<ル・グッテ>
住所  〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎
321-15

うなたろう
うなたろう

お店の数は少ないけれど個性派揃いの松崎町。
人気のさつまあげ屋さんやお蕎麦の名店もあるよ~。

宿の基本情報

豊崎ホテル> 

住所 〒410-3611
静岡県賀茂郡松崎町松崎488-2
電話番号  0558-42-0070
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00(プランにより異なる場合あり)
駐車場   
あり(予約不要)

楽天トラベル【豊崎ホテルの基本情報・予約】
じゃらん【豊崎ホテルの基本情報・予約】


※こちらのブログ「うなたろう豊崎ホテル泊まる!」は、自分の思い出を残すと同時に、「旅行されるどなたかのお役にたてるとうれしいな(^^♪」と書いておりますが、あくまでも個人的な意見や感想であることをご了承いただくとともに、最新の情報はご自身でご確認いただきますようお願い申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました